Copyright (C) 2008 STUDIO HINO'S, All Rights Reserved.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつしか蝉も鳴かなくなり、もうすっかり秋ですね。
最近、というかいつも音楽とは関係の無い徒然な与太話ばかり書いていまして、
「一体何のブログなんだ?」とお叱りを受けそうな感じですので、
たまには音楽の話を。
UKの国営放送・BBCのネットラジオを好んで聴いていたところ、
久しぶりにヒットなCDを見つけましたのでご紹介します。

【Fink - Sort of Revolution】
ご覧のとおり、かなりアンニュイなジャケットですが、中身も負けず劣らず。
アンニュイというか、何となく寂しい感じですね。
しっとりと、更に何処か物悲しい。
音は非常にシンプルで、ジャンル訳が非常に難しい感じです。
歌とアコースティックギターがメインですが、何となくエレクトリックな要素も持ち合わせ、
ジャズでもなく、サーフでもなく、フォークでもない。
でも何処か都会的な冷たさを感じる作品です。
そして声が渋い。
木枯らしの中、コーヒーなんて飲みながら物憂げに浸る時なんかに聴くもOK、
まったりとお酒を呑みながらもOK。
物悲しい秋にピッタリなアルバムです。
このFinkと言う方、元はトラックメイカーだったのですが、シンガーとして出てきまして、
確かコレを合わせて3作くらい出してますね。
この中の「Maker」と言う曲をラジオでは弾き語りで演奏してたのですが、
それを聴いて久しぶりに衝撃を受けました。

ギターのセンスも、声の渋さも一級品。
こんな大人になれてれば良かったのに・・・・・と男として少し悔しいです。
Fink、注目です。
<店長>
最近、というかいつも音楽とは関係の無い徒然な与太話ばかり書いていまして、
「一体何のブログなんだ?」とお叱りを受けそうな感じですので、
たまには音楽の話を。
UKの国営放送・BBCのネットラジオを好んで聴いていたところ、
久しぶりにヒットなCDを見つけましたのでご紹介します。
【Fink - Sort of Revolution】
ご覧のとおり、かなりアンニュイなジャケットですが、中身も負けず劣らず。
アンニュイというか、何となく寂しい感じですね。
しっとりと、更に何処か物悲しい。
音は非常にシンプルで、ジャンル訳が非常に難しい感じです。
歌とアコースティックギターがメインですが、何となくエレクトリックな要素も持ち合わせ、
ジャズでもなく、サーフでもなく、フォークでもない。
でも何処か都会的な冷たさを感じる作品です。
そして声が渋い。
木枯らしの中、コーヒーなんて飲みながら物憂げに浸る時なんかに聴くもOK、
まったりとお酒を呑みながらもOK。
物悲しい秋にピッタリなアルバムです。
このFinkと言う方、元はトラックメイカーだったのですが、シンガーとして出てきまして、
確かコレを合わせて3作くらい出してますね。
この中の「Maker」と言う曲をラジオでは弾き語りで演奏してたのですが、
それを聴いて久しぶりに衝撃を受けました。
ギターのセンスも、声の渋さも一級品。
こんな大人になれてれば良かったのに・・・・・と男として少し悔しいです。
Fink、注目です。
<店長>
PR
今日は近所の神社のお祭りですね。
都立大駅前も大変賑わっております。
地方出身の私から見ると、東京って面白いもので、
商店街とかの至る所で小さなお祭りをやるんですね。
地方だと、その土地その土地の大きなお祭りがあって、
県内や他の地方からも多くの人が押し寄せるものが多いですけど、
東京ってそういうの無いですよね。
例えば岸和田のだんじり、京都の祇園、博多どんたく、青森のねぶた、熊本の藤崎宮大祭(全国的にはマイナーですが…)
等など。
祭りと言えば江戸っ子のイメージがありますが、
そういう都道府県を代表するものって何かあっただろうかとふと思ってみました。
調べてみると
江戸三大祭(神田祭、山王祭、深川祭)ってのがあるみたいですね。
何とも無知でした。
全国の祭りを調べてみると面白いですね。
歴史好きの自分には良い勉強になります。
<店長>
都立大駅前も大変賑わっております。
地方出身の私から見ると、東京って面白いもので、
商店街とかの至る所で小さなお祭りをやるんですね。
地方だと、その土地その土地の大きなお祭りがあって、
県内や他の地方からも多くの人が押し寄せるものが多いですけど、
東京ってそういうの無いですよね。
例えば岸和田のだんじり、京都の祇園、博多どんたく、青森のねぶた、熊本の藤崎宮大祭(全国的にはマイナーですが…)
等など。
祭りと言えば江戸っ子のイメージがありますが、
そういう都道府県を代表するものって何かあっただろうかとふと思ってみました。
調べてみると
江戸三大祭(神田祭、山王祭、深川祭)ってのがあるみたいですね。
何とも無知でした。
全国の祭りを調べてみると面白いですね。
歴史好きの自分には良い勉強になります。
<店長>
最近、テレビはニュースやNHK、サッカー中継くらいしか見なくなりましたが、
あるドラマにハマっています。
月9です。
「ブザービート~崖っぷちのヒーロー~」
思いっきりハマってしまっています。
一番の生きがいかも知れません。
何が良いのかと聞かれると、答えは1つ。
ベタ過ぎるラブコメだからです。
トレンディです。
そう、こうじゃなければ月9じゃないって展開。
何というか、かの「ロンバケ」を彷彿とさせるような。
バスケットボールが題材なんですが、
中学・高校とバスケ部だったスラムダンク世代としては、青春時代も思い出せます。
今の若い人達は「こんな展開ねぇよ! マンガじゃねぇんだから…」と思われるでしょうが、
ベタなラブストーリーで育ったおっさんとしては、
だが、それがいい。
この一言です。
見てるだけで照れくさいです。脳内溶けます。
こんな月9を待っていた!
で、来週が最終回なんです。
来週から何を楽しみに生きていけば・・・・・・。
<店長>
あるドラマにハマっています。
月9です。
「ブザービート~崖っぷちのヒーロー~」
思いっきりハマってしまっています。
一番の生きがいかも知れません。
何が良いのかと聞かれると、答えは1つ。
ベタ過ぎるラブコメだからです。
トレンディです。
そう、こうじゃなければ月9じゃないって展開。
何というか、かの「ロンバケ」を彷彿とさせるような。
バスケットボールが題材なんですが、
中学・高校とバスケ部だったスラムダンク世代としては、青春時代も思い出せます。
今の若い人達は「こんな展開ねぇよ! マンガじゃねぇんだから…」と思われるでしょうが、
ベタなラブストーリーで育ったおっさんとしては、
だが、それがいい。
この一言です。
見てるだけで照れくさいです。脳内溶けます。
こんな月9を待っていた!
で、来週が最終回なんです。
来週から何を楽しみに生きていけば・・・・・・。
<店長>
ちょっと遅い夏休みを利用して、行って来ましたよ、お台場。
目的はそう、実物大ガンダム。
夕方過ぎに思い立って、バイクでお台場へ。
途中道を間違え、着いたのは9時前。
ライトアップが8時半までと聞いていたので、
ライトアップは見れないけど…まぁ見れりゃいいかと行ってみると、
丁度結婚式やってました(ニュースになってましたね)。
ライトアップもそのまま。 こりゃラッキーといったもんで、人だかりの中ガンダム見物。
もしこんなのが攻めてきたら確実に逃げます。
結婚式はフィナーレに近く、最後に皆で風船を飛ばすとの事。
一般ギャラリーにも風船を渡して、皆で飛ばしてました。
家に帰ると、ニュースでその光景をやっててビックリです。
で、次の日。
昼過ぎに友人が「ガンダム見に行かね?」と。
何というタイミング。
「昨日行ったんだが・・・・今日も行くか!」と2連チャン。
で、また写真をとりまくり。
昼のガンダムもなかなか良いものです。
ガンダムの真下まで行って触ることも出来たし。
そうそう、このリアルガンダム、首が動きます。
30分に1回とか動くんですが、これにはかなり感動しました。
子どもの頃、いつかは実現すると思ってたけれど、
あの時夢見た光景を生で見れて、本当に感動しました。
生きてて良かった・・・・・(涙)
夏休み最後に、良い思い出になりました。
で、最後に、70枚くらい写真撮った中からベストショットを二枚。
(ちょっと加工もしちゃってますけど・・・w)
<店長>
先週、蝉を木に帰した話を書きました。
数日後、
「その後どうなったかな、立派に悔いなく一生を終えたかな」
と考えながら帰宅した時の事。
自宅の前に蝉が一匹死んでました。
ひょっとしてあの子、家まで辿り着いたのか・・・・?
まさかね。
流石に蝉は判別出来ません・・・・。
埋めてやるべきだろうか。
<店長>
数日後、
「その後どうなったかな、立派に悔いなく一生を終えたかな」
と考えながら帰宅した時の事。
自宅の前に蝉が一匹死んでました。
ひょっとしてあの子、家まで辿り着いたのか・・・・?
まさかね。
流石に蝉は判別出来ません・・・・。
埋めてやるべきだろうか。
<店長>
プロフィール
HN:
STUDIO HINO'S
自己紹介:
東京都目黒区にある音楽リハーサルスタジオ「STUDIO HINO'S」です。
東急東横線都立大学駅より徒歩1分!24時間営業!バンドリハ・個人練習ともに、皆様のご利用をお待ちしております。
演劇・ダンス等、音楽以外でのご利用もお気軽にどうぞ。
東京都目黒区平町1-25-20-2F
Tel: 03-3718-4017
URL: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/
Mobile: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/i/
東急東横線都立大学駅より徒歩1分!24時間営業!バンドリハ・個人練習ともに、皆様のご利用をお待ちしております。
演劇・ダンス等、音楽以外でのご利用もお気軽にどうぞ。
東京都目黒区平町1-25-20-2F
Tel: 03-3718-4017
URL: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/
Mobile: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/i/
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析