忍者ブログ
Copyright (C) 2008 STUDIO HINO'S, All Rights Reserved.
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

巨星落つ。

偉大なカリスマシンガー。
いくつになっても芸術的でカッコ良かったミュージシャン。
少し遅くなりましたが、清志郎さんお疲れ様でした。


そしてまた、将星隕つ

2代目タイガーマスク。
少年時代の私のヒーローでした。

「真の強さ」を持っていたレスラー。
そして自分が知りえる中で最も清らかなレスラー。
男の中の男。

必殺のタイガースープレックス、
そしてジャンボ鶴田や川田との壮絶な闘いは忘れられません。

三沢氏、男の生き様を教えてくれてありがとう。

<店長>
PR
RD-700forblog.jpg

Rolandが誇る最高峰ステージピアノ、3Aに導入しました。

ステージピアノとして世界が認めるRDシリーズ。
グランドピアノから1音ずつ88鍵分サンプリングされたハイクオリティなピアノサウンドが特徴です。

その他の部分(音色/MIDI/effect/端子類)もRD-600よりはるかに充実されています。


是非お試し下さい。
決まりましたね。

何がって?
勿論サッカー日本代表のワールドカップ4大会連続出場がですよ。

私が子供の時分には日本代表がワールドカップに当たり前のように出場出来るなんて夢のまた夢で、
16年前のドーハの悲劇を経験し、12年前にジョホールバルの歓喜にて初出場が決まった時には
まるで盆と正月が一度に来たかのように狂喜乱舞したものでした。

補足として、日本が出場できるようになる以前は本大会の出場枠が24ヶ国しかなく(現在は32ヶ国)、
アジア枠は1~2枠程度しかなかったわけで(現在は4.5枠)、
今回の大会のレギュレーションからみても強敵はオーストラリアのみの組に振り分けられ、
「これで通過できなかったら恥」との意見が世論の多くでした。
それでも危なげなく通過できた事は誇っても良いでしょうね。
アジアもレベルは上がってるわけですから。

前回もまぁ多少楽には通過出来ましたが、ヒヤヒヤする試合ばかりでしたし、
今回ほど危なげない日本代表は見たことが無いくらい安定してましたね。

通過が決まったウズベキスタン戦はかなりヒヤヒヤさせられましたが。
(まぁそれくらいハリがないと最終予選の醍醐味がないわけで笑)

レギューレーションが甘かったにせよ何にせよ、
やっとワールドカップ常連国の仲間入りが出来たのではないでしょうか。

さぁ、後は一年後の本大会で如何に飛躍出来るかですね。

もう前回の様な悪夢は沢山だ…。

<店長>
myspacebnr.gif


ヒノーズでMySpaceはじめました。
皆様のフレンド登録お待ちしています。

また、今後は皆様の楽曲も掲載していこうかと思っていますので、
楽曲掲載希望の方はお気軽にお問合せ下さい。

http://www.myspace.com/studiohinos
一ヶ月ってホント早いですね。

気付けば5月も終盤で、季節は初夏。
昼寝には一番心地いい季節です。

それはそうと、1ヶ月もブログ更新してませんでした。反省です。

最近、殆ど不眠の日々が続いてまして、昨日はやっと訪れたオフの日。
一体人間はどれくらい眠れるのだろうかと、親の敵の様に寝てみました。

記録、26時間。
まだ体が起ききれていません…。

何事もやりすぎはいけませんね。

<店長>
1年半ぶりでしょうか、故郷の熊本に帰省して来ました。
恐らく私が店長になってから初の帰省だったんじゃないかな。

月曜の夕方仕事上がりに羽田に直行して飛行機に乗って、
今日の午後に東京に戻ってくる5泊6日の弾丸日程。
5泊6日と言うと長い気もしますが、実を言うと本当にあっという間でした。
基本的に夜型人間の私が早寝早起をすると余計に1日が短く感じます。
元々の休みに2日足しての4連休、ユックリ休めたかと言われればそうでもなく…。

私は熊本を飛び出して丸11年になります。
東京に帰って来て「おかえり」と言われるようになりました。
もちろん熊本に帰っても「おかえり」と言われます。
でも、東京で「おかえり」と言われる方が年々多くなってきましたね。

「東京に帰る」と言う表現も多くなってきたし。

私のホームは東京であるようです。

という事で

「ただいま」

<店長>
現在、ロビーを改装している事はこのブログでも書いてますが、

勢い余って受付も改装しました。

66234675.jpg

ご覧のとおり、受付にテーブル席作りました。

落ち着いた隠れ家的な空間です。

受付内は禁煙にしてますので、混雑時などに
「ロビーは煙い」とお悩みの非喫煙者の方にも快適にお使い頂けると思います。

機材の相談などでスタッフとコミュニケーションを取りたい方もどうぞご利用下さい。

20090410.jpg

ダビングスペース、カップメンコーナーもスッキリ綺麗になりました。

どうぞ受付をご活用下さい。

<店長>
プロフィール
HN:
STUDIO HINO'S
自己紹介:
東京都目黒区にある音楽リハーサルスタジオ「STUDIO HINO'S」です。
東急東横線都立大学駅より徒歩1分!24時間営業!バンドリハ・個人練習ともに、皆様のご利用をお待ちしております。
演劇・ダンス等、音楽以外でのご利用もお気軽にどうぞ。
東京都目黒区平町1-25-20-2F 
Tel: 03-3718-4017
URL: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/
Mobile: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/i/
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]