忍者ブログ
Copyright (C) 2008 STUDIO HINO'S, All Rights Reserved.
[249]  [248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5167cc9c.jpg

巷で話題の無煙たばこ、「ZERO STYLE MINT」。
どこそこのお店で売り切れ続出の中、運良くゲットしました。

電子タバコと同じようにニコチンやタールが入っていないかと思いきや、
実はこれ、れっきとした煙草なんですね。

嗅ぎ煙草の一種らしいです。

テレビでやってましたが、全面禁煙のお店でも吸えるのだとか(一部吸えない場合有り)。
一番驚いたのは、何と飛行機でも吸えるとか。
因みに全日空はNGでJALはOKらしいですね(全日空は何でダメなんだろう…)。
電子煙草は電気を使うのでダメらしいです。

まぁ煙も臭いも無いとなれば、そりゃOK出さざるを得ないでしょうね。
それで怒られても「息するな」といわれているようなものなので・・・・。

愛煙家で有名な私。「そりゃ買ってみよう」と意気込んで買いに行ったのですが、
発売当初はどこ行っても「売り切れです・・・」と言われ、意気消沈してた矢先、
出先で立ち寄ったコンビニで大量に積んであって、早速2個購入。

b4b5dee4.jpg

本体はこんな感じです。
キャップを外して吸うだけなんです。

ホントにこれ、ニオイも煙もありません。勿論火も使いません。
で、本当に驚いたのは、実際メンソールの煙草を吸った感じとほぼ同じです。
味もちゃんとあります。(一口目は禁煙パイポっぽかったけど)


59b60017.jpg

中を分解するとこんな感じ。
最初にフィルターを差し込むだけです。

1個(¥300)買うと、中に本体が一つ、フィルターが2つ入っています。
吸う頻度や吸い方にもよりますが、フィルター1個で半日から1日はもちます。

結構経済的なんですね。
フィルターだけというのも売ってあるので、継続して吸うと普通の煙草よりもかなり安くあがりますね。
10月には値下がりするようですし。

さて、お店によって無煙煙草の可否があるとは思いますが、ヒノーズとしてもその辺は回答しなければなりませんね。

ヒノーズはスタジオ内禁煙ですが、
無煙たばこならスタジオ内も喫煙可能です。


あ、以前も書きましたが、電子タバコも可能ですよ。

無煙でニオイも無ければお断りする理由もありませんしね。
無煙たばこが不可ならガムやアメも禁止…となるのが筋でしょうから。

私としても、嫌煙家の方の前や禁煙のカフェなどでは無煙たばこにしようと思います。

もう誰にも文句は言わせない(笑)

<店長>
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
STUDIO HINO'S
自己紹介:
東京都目黒区にある音楽リハーサルスタジオ「STUDIO HINO'S」です。
東急東横線都立大学駅より徒歩1分!24時間営業!バンドリハ・個人練習ともに、皆様のご利用をお待ちしております。
演劇・ダンス等、音楽以外でのご利用もお気軽にどうぞ。
東京都目黒区平町1-25-20-2F 
Tel: 03-3718-4017
URL: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/
Mobile: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/i/
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]