忍者ブログ
Copyright (C) 2008 STUDIO HINO'S, All Rights Reserved.
[122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お疲れ様です、今日は晴天ですね~
朝はまだ少し寒いですが、気持ちの良い朝でした。

さてさて、前回から引き続きHINO'Sが所有するmicを
順番に説明していきますね。今回は超定番の・・
【SHURE SM58】 を、紹介します。

65e9b6e6jpeg
正式には、SURE社【SM58-LCE】という名称があるこのmic
もはや説明もいらない気もしますね。
皆さんも1度は見たことのあるmicではないでしょうか?

因みにこのmic「SM58」よりも
「ゴッパー」や「ゴッパ」なんて呼ばれてる方が
ポピュラーかもしれませんね。


このmic
基本的にボーカル用として使われる用途が主なので
HINO'Sでも通常、マイクレンタルのさいに貸し出すmic
として使ってます。


じゃあ「どうしてボーカルに適しているの?」と、思いますよね?
いい質問です~(笑)

46c76d62.jpgこのmic、単一指向性という
【一方向からの音を拾う】性質を持っていて
横方向からの不要な音が入りにくいように
調整されているんです。

と言うことは自動的に
ハウリング(キーンとかブーンという音)の原因となる
周りの余計な音が入りにくいように
設計されているからなんです。


しかもこのルックスのmicを良く見かけると思うんですが、それは全て・・
『このSM58のルックスを真似てる』  って事、知ってました?
それ位このmicがポピュラーなものとして、浸透した証拠ですね。
そしてコストパフォーマンスにも優れている(大体1万円前後で販売)し
ボーカル以外に、アンプなど楽器類の録音イケルので。。
「宅録」をこれから始める方にも、「最初の一本」として買いなんじゃないかなと。
最初の最初、マストです!!


さてさて、今日はこんな所で。
次回はゴッパーの姉妹機である【SM57】について、説明しますね。
ではでは、お疲れ様でした~。

<<松崎>>
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
STUDIO HINO'S
自己紹介:
東京都目黒区にある音楽リハーサルスタジオ「STUDIO HINO'S」です。
東急東横線都立大学駅より徒歩1分!24時間営業!バンドリハ・個人練習ともに、皆様のご利用をお待ちしております。
演劇・ダンス等、音楽以外でのご利用もお気軽にどうぞ。
東京都目黒区平町1-25-20-2F 
Tel: 03-3718-4017
URL: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/
Mobile: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/i/
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]