Copyright (C) 2008 STUDIO HINO'S, All Rights Reserved.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんお疲れ様です。
しっかし、今日は暖かいですね~。
こんな日にHINO'Sの受け付けにいてると、何ともウズウズしていまいます。
・・・だって窓すらないですょ~、受け付け(笑)
さてさて、今日もmicを紹介しますね。
チームSHUREは前回で終了したので、今回はJOEMEEK社製の・・・
【JOEMEEK JM27】 を、紹介しますね。
【JOEMEEK(ジョウミーク)】
SHURE社に比べ、比較的新しく設立されたこのブランドは
ミキサーやアンプ、アウトボード機器を設計してきた実績を持つ
"ALLAN Bradford" によって約8年前、完全に再設計し直され
彼のユニークなノウハウが、このブランドをより独創性に富んだ
結果となり、素晴らしい製品をドロップしているメーカーなんですよね。
因みに、このmicは
【シンバルやバイオリンなどのストリングス系=高音域楽器を収音目的】
に設計されたmicなんですよね。
そして、前回まで紹介していた "SHURE社mic" との最大の違いは
【micを使うことに対して電源が費用】
という点ですね。
簡単に言ってしまえば、TVを見るのであれば電源は必要ですよね?
ソレと同様だと思ってもらえればマチガイナイです。
「じゃあ、ゴッパーなどは電源を必要としなくても平気なの?」と思いますよね?
ソレに関しては【ダイナミック型・コンデンサー型の違い】
と言うお題で今後、書こうと思います。 ・・・ってヤラシク引っ張ってみようかと(笑)
早速、JM27を試してみたのですが・・
低音の気持ちよいLOW成分までは集音域が届かないのか
中域までの音しかクリアに録音してくれません。。
☆BUT☆
シンバルなどを試してみたら
他のmicでは拾うことの出来ない高音域を録音してくれましたし
何より・・・
音の繊細な部分まで録音してくれる
micだなと。
結果、やはり高音域に優れているmicだなと思いましたね。
しかもこのJM27は
価格が低く設定されているのも長所の1つだと思いますね。
高価なmicを購入すれば
ソレはソレで良質な音色を録音出来るとは思いますが・・
宝の持ち腐れになる位なら、低コストで良い音を
求めた方が良いのではないか? と、個人的には思ったりしますね。
是非とも、シンバル録音などに使ってみてはいかがでしょうか?
因みに、レンタル (1h / 210yen) もしていますょ。
さてさて、今回はデカ文字が多い気がしますが・・(苦笑)
次回は音響MICでのアカデミー賞受賞品→【RODE社製 NT2-A】 を紹介しますね。
ではでは、お疲れ様でした~。
しっかし、今日は暖かいですね~。
こんな日にHINO'Sの受け付けにいてると、何ともウズウズしていまいます。
・・・だって窓すらないですょ~、受け付け(笑)
さてさて、今日もmicを紹介しますね。
チームSHUREは前回で終了したので、今回はJOEMEEK社製の・・・
【JOEMEEK JM27】 を、紹介しますね。
SHURE社に比べ、比較的新しく設立されたこのブランドは
ミキサーやアンプ、アウトボード機器を設計してきた実績を持つ
"ALLAN Bradford" によって約8年前、完全に再設計し直され
彼のユニークなノウハウが、このブランドをより独創性に富んだ
結果となり、素晴らしい製品をドロップしているメーカーなんですよね。
因みに、このmicは
【シンバルやバイオリンなどのストリングス系=高音域楽器を収音目的】
に設計されたmicなんですよね。
そして、前回まで紹介していた "SHURE社mic" との最大の違いは
【micを使うことに対して電源が費用】
という点ですね。
簡単に言ってしまえば、TVを見るのであれば電源は必要ですよね?
ソレと同様だと思ってもらえればマチガイナイです。
「じゃあ、ゴッパーなどは電源を必要としなくても平気なの?」と思いますよね?
ソレに関しては【ダイナミック型・コンデンサー型の違い】
と言うお題で今後、書こうと思います。 ・・・ってヤラシク引っ張ってみようかと(笑)
低音の気持ちよいLOW成分までは集音域が届かないのか
中域までの音しかクリアに録音してくれません。。
☆BUT☆
シンバルなどを試してみたら
他のmicでは拾うことの出来ない高音域を録音してくれましたし
何より・・・
音の繊細な部分まで録音してくれる
micだなと。
結果、やはり高音域に優れているmicだなと思いましたね。
しかもこのJM27は
価格が低く設定されているのも長所の1つだと思いますね。
高価なmicを購入すれば
ソレはソレで良質な音色を録音出来るとは思いますが・・
宝の持ち腐れになる位なら、低コストで良い音を
求めた方が良いのではないか? と、個人的には思ったりしますね。
是非とも、シンバル録音などに使ってみてはいかがでしょうか?
因みに、レンタル (1h / 210yen) もしていますょ。
さてさて、今回はデカ文字が多い気がしますが・・(苦笑)
次回は音響MICでのアカデミー賞受賞品→【RODE社製 NT2-A】 を紹介しますね。
ではでは、お疲れ様でした~。
<<松崎>>
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
STUDIO HINO'S
自己紹介:
東京都目黒区にある音楽リハーサルスタジオ「STUDIO HINO'S」です。
東急東横線都立大学駅より徒歩1分!24時間営業!バンドリハ・個人練習ともに、皆様のご利用をお待ちしております。
演劇・ダンス等、音楽以外でのご利用もお気軽にどうぞ。
東京都目黒区平町1-25-20-2F
Tel: 03-3718-4017
URL: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/
Mobile: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/i/
東急東横線都立大学駅より徒歩1分!24時間営業!バンドリハ・個人練習ともに、皆様のご利用をお待ちしております。
演劇・ダンス等、音楽以外でのご利用もお気軽にどうぞ。
東京都目黒区平町1-25-20-2F
Tel: 03-3718-4017
URL: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/
Mobile: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/i/
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析