Copyright (C) 2008 STUDIO HINO'S, All Rights Reserved.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
卒業シーズンのこの時期、ヒノーズはお蔭様で大変賑わっております。
本当にありがたい限りです。
そんな中、最近いつも思うんです。
「バンドをやる女の子が増えたなぁ」 と。
ここ数年、ヒノーズに来る女性の数は増えてきてまして、
特に高校生、大学生の若いバンドさんには、メンバーのうち全員が女の子だったり、半分以上が女の子だったり。
巷では「メンバーに女性が居るバンドがブームだ」 などと言われてる昨今ですので、時代なのでしょうね。
私が高校生の時分には、バンドをやっている女の子なんて珍しかったものです。
JUDY&MARYが流行っていた影響もあってか、ヴォーカルだけ女の子のバンドはしばしば見かけましたが、
最近の様にメンバーの半数が女の子だったり、楽器隊に女の子が居るのは本当に珍しかったものです。
まぁこれは地方によるのかも知れませんが。
言い過ぎかも知れませんが、当時はバンドをやるのは元気の良い男子の割合が圧倒的に多く、
バンドマン=不良 、 ROCK=不良
と言った印象が世間的にも強かった気がします。
私が通っていた高校は自由な校風だったのでなかったのですが、
聞いたところによると厳しい学校では「バンド活動禁止」という校則もあったらしいですね。
今もあるかどうかは謎ですが。
そう考えると、音楽活動というのも少し世間的に認知度が上がってきたのでしょうね。
これも時代というものでしょうか。
<店長>
本当にありがたい限りです。
そんな中、最近いつも思うんです。
「バンドをやる女の子が増えたなぁ」 と。
ここ数年、ヒノーズに来る女性の数は増えてきてまして、
特に高校生、大学生の若いバンドさんには、メンバーのうち全員が女の子だったり、半分以上が女の子だったり。
巷では「メンバーに女性が居るバンドがブームだ」 などと言われてる昨今ですので、時代なのでしょうね。
私が高校生の時分には、バンドをやっている女の子なんて珍しかったものです。
JUDY&MARYが流行っていた影響もあってか、ヴォーカルだけ女の子のバンドはしばしば見かけましたが、
最近の様にメンバーの半数が女の子だったり、楽器隊に女の子が居るのは本当に珍しかったものです。
まぁこれは地方によるのかも知れませんが。
言い過ぎかも知れませんが、当時はバンドをやるのは元気の良い男子の割合が圧倒的に多く、
バンドマン=不良 、 ROCK=不良
と言った印象が世間的にも強かった気がします。
私が通っていた高校は自由な校風だったのでなかったのですが、
聞いたところによると厳しい学校では「バンド活動禁止」という校則もあったらしいですね。
今もあるかどうかは謎ですが。
そう考えると、音楽活動というのも少し世間的に認知度が上がってきたのでしょうね。
これも時代というものでしょうか。
<店長>
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
STUDIO HINO'S
自己紹介:
東京都目黒区にある音楽リハーサルスタジオ「STUDIO HINO'S」です。
東急東横線都立大学駅より徒歩1分!24時間営業!バンドリハ・個人練習ともに、皆様のご利用をお待ちしております。
演劇・ダンス等、音楽以外でのご利用もお気軽にどうぞ。
東京都目黒区平町1-25-20-2F
Tel: 03-3718-4017
URL: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/
Mobile: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/i/
東急東横線都立大学駅より徒歩1分!24時間営業!バンドリハ・個人練習ともに、皆様のご利用をお待ちしております。
演劇・ダンス等、音楽以外でのご利用もお気軽にどうぞ。
東京都目黒区平町1-25-20-2F
Tel: 03-3718-4017
URL: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/
Mobile: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/i/
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析