忍者ブログ
Copyright (C) 2008 STUDIO HINO'S, All Rights Reserved.
[323]  [322]  [321]  [320]  [319]  [318]  [317]  [316]  [315]  [314]  [313
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

超久しぶりにブログ更新します。

前回のなんちゃって渓流のあと、亀山ダムに一度行ったんですが
出発時間が遅く、時合いを逃してしまったので、
今回は気合い入れて深夜1時出発!
ゆっくりと亀山へ向かい、ゆっくりと準備し、
釣り開始は4時ごろ。
まだ薄暗いですが、満月だったので肉眼でもある程度見えます。

開始早々友達がニゴイをヒットさせます。
ここで私は閃き、「デカいルアーのほうがいいのでは」と
ビッグベイトルアー【ジョインテッドクロー】を結びます。
そして流れの流心に投げ込むこと数投目。
モゾッと重くなり



出ました!ジョイクロフィッシュ45cm!
ガリガリくんでしたが長いバスです。

続いてトレースラインを変えて流していくと
またもや重くなり頭を振っています。

   

35cmほどのバス。連発しました。
しかしこれもガリガリくん。
流れに待機しているバスはこのタイプが多いです。

その後明るくなると少し反応が悪くなったので
ルアーを色々試して、バスの活性を調査します。

毎回使用するラパラF!13をグリグリしていると
ブレイクラインのところでボコッと水面を勢いよく割りました。



40cmくらい。フックが1本しか掛かっていませんでしたね。
ばれる寸前でキャッチできて良かったです。

このあとは「堅いルアー」で全く反応がなくなってきまして
ワームでじっくり攻めることにしました。

ダムの水量が減っていたので、普段行けない場所にも
渡っていけるのが功を奏しましたね。
ちょっと窪んでるワンドにて



35cmくらい。フリックシェイク ノーシンカー。
いきなり水を覗かず、あくまでも遠くから投げ込むと
スレてるバスも口を使いますね。

しかしこの1匹を最後に完全に沈黙しました。

ポイント移動をしましたが、なにも起こらず
12:00ストップフィッシング。

なんか減水しちゃってるんで、魚がいつも以上にスレてる
感じがしましたね。
梅雨に雨が降って回復してくれると、もっといい釣りができそうです。

これを踏まえて次回も攻めの釣りを展開していきます!


(店長:成田)
PR
プロフィール
HN:
STUDIO HINO'S
自己紹介:
東京都目黒区にある音楽リハーサルスタジオ「STUDIO HINO'S」です。
東急東横線都立大学駅より徒歩1分!24時間営業!バンドリハ・個人練習ともに、皆様のご利用をお待ちしております。
演劇・ダンス等、音楽以外でのご利用もお気軽にどうぞ。
東京都目黒区平町1-25-20-2F 
Tel: 03-3718-4017
URL: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/
Mobile: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/i/
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]