忍者ブログ
Copyright (C) 2008 STUDIO HINO'S, All Rights Reserved.
[130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんお疲れ様です。

今週は肌寒い日があった為か
以外に桜が長持ちしていますよね~何だか得した気分です。
入学・入社時期まで持ってくれればなと思う今日この頃です。


さて、今回は
【なぜ、コンデンサーは電源を必要とするのか?】
について書かせてもらうのですが、今回はチトヤヤコシイ文になるやもですが。。
ゆる~く、行きましょう。

ザックリ説明すると・・・
MIC内部に電気の回路が入っていて、そこに電気を流さなければ機能しないからなのです。
ホントにザックリ(笑)

78cf6f3a.jpgでは、何故に電気が必要なのかというと
コンデンサーマイクはダイナミックマイクとは違い・・
音を拾うのに、楽器や声が発する振動だけを使うわけではないのです。

←画像にもある
丸い振動板に電圧をかけて
(この電圧をかける為に電源が必要)
振動によりコンデンサーの間隔が変動することで生じる
静電容量の変化を電気信号に変換することで入力するという・・・
電気関係に弱い人には
ものすごくややこしい仕組みをもってたりなんですよね(笑)
実のところ
自分もしっかりとは把握できてはいないのです。。 スミマセン。

だけれど、とか
何だか小さいMICの中で、凄い繊細なエレクトロが作動しているんだなって思いますよね。


7dd40ad5.jpg因みに
コンデンサーマイクの心臓部分でもある【丸い振動板】ですが
薄さ
なんと0.6~1.8mmの厚さのアルミ合金の箔をヒダをつけて
張ってあるだけなのです。
(家庭用アルミホイルが大体8〜15mmの厚みって事で、ソノ薄さを想像してください!)
そういった理由もあって、コンデンサマイクは一般的なマイクと違い
かなりシビアで、ダイナミック型マイクと比べ耐久性も強くはないので
丁寧に取り扱わなければならないというポイントがあります。
※レンタルの際、スタッフが色々とストイックなのも、この為なんですよね。。


その代わり。。 ですが
ボーカルなどのレコーディングなどでは特に
些細な息遣いやエアコンの音まで、とても繊細な音を表現してくれるし
キレイに狙ったところを録音してくれる「指向性」も充実してるんですよね。


・・・!?
また新たなワードが出てきましたね。。
と、言うことは次回のテーマが決まりましたね(笑)

【マイクの指向性について】
次回は書かせてもらいますね。
ではでは、お疲れ様でした。

<<松崎>>
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
STUDIO HINO'S
自己紹介:
東京都目黒区にある音楽リハーサルスタジオ「STUDIO HINO'S」です。
東急東横線都立大学駅より徒歩1分!24時間営業!バンドリハ・個人練習ともに、皆様のご利用をお待ちしております。
演劇・ダンス等、音楽以外でのご利用もお気軽にどうぞ。
東京都目黒区平町1-25-20-2F 
Tel: 03-3718-4017
URL: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/
Mobile: http://www.aurora.dti.ne.jp/~hinos/i/
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]